六月は二十四節気で芒種(6/6)、夏至(6/22)の季節です。田植えが始まり梅雨入りの季節です。夏至は1年の中で昼の長さが最も長くなります。夏は心臓に負担がかかる季節です。心臓をいたわるためにはトマト、赤み肉、スイカ、赤パプリカなどの赤色の食材、ピーマン、ニガウリ、緑茶、コーヒー、セロリ、キュウリ、パセリなどの苦みのあるものを意識的に摂りましょう。
北九州市小倉北区の漢方薬局 大門薬品
西洋と漢方ってどう違うの?
漢方情報インデックス
四季折々の草木花、薬草歳時記を綴っています。
服用方法から購入方法まで、質問事項にお答えしています。
はじめてご相談のお客さまへ~相談方法について
漢方で体質改善したい方へ
お気軽にご来店ください。ご相談も無料です。
LINEから無料相談!
わかりやすい漢方の話