1月は二十四節季の小寒、大寒の季節です。寒の入りとなり、寒さが本格的となります。寒に伴い私たちの体も冷えやすくなります。風邪をひきやすくなりますので、体を温めて免疫力を高めましょう。東洋医学では冬は腎が弱るといわれています。腎を補う食材は黒い色の食物が善いとされています。黒い色の食べ物とは黒豆、黒ゴマ、ゴボウ、キノコ、海藻などです。冬の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。北九州市小倉の漢方薬局 大門薬品 薬剤師 篠原艶子
西洋と漢方ってどう違うの?
漢方情報インデックス
四季折々の草木花、薬草歳時記を綴っています。
服用方法から購入方法まで、質問事項にお答えしています。
はじめてご相談のお客さまへ~相談方法について
漢方で体質改善したい方へ
お気軽にご来店ください。ご相談も無料です。
LINEから無料相談!
わかりやすい漢方の話