諺で「良薬は口に苦し」はよく効く薬が苦いように、身のためになる忠告は素直に受け入れにくいということですが、漢方ではその人の体質に合った薬であれば、苦く感じません。逆に体質と合っていないお薬を服用した場合は、苦く感じたり、ひどい場合は、気分が悪くなったりします。
ですから、諺の「良薬は口に苦し」は実際には当てはまらないということになります。
西洋と漢方ってどう違うの?
漢方情報インデックス
四季折々の草木花、薬草歳時記を綴っています。
服用方法から購入方法まで、質問事項にお答えしています。
はじめてご相談のお客さまへ~相談方法について
漢方で体質改善したい方へ
お気軽にご来店ください。ご相談も無料です。
LINEから無料相談!
わかりやすい漢方の話